主な施設
1階 |
社会福祉協議会事務室、ふれあい相談室、社会福祉情報室、プレイルーム、喫茶コーナー、温水プール |
2階 |
館林市地域子育支援センターわくわくらんど、
機能回復訓練室、会議室、相談支援センター ほっと、
館林市地域活動支援センター(NPO法人 若草会若草作業所) |
3階 |
館林市デイサービスセンター、ふれあい大ホール、浴室、会議室 |
休館日
・毎月第一・第三月曜日
(但し、当該日が国民の祝日等に当たる場合は、その翌日となります)
・年末年始(12/28〜1/4)
※浴室は土曜・日曜・祝日も休業です。 |
温水プール・浴室利用時間
温水プール |
午前 |
9時30分〜正午 |
午後 |
1時00分〜4時00分 |
夜の部 |
5時30分〜8時30分 |
浴室 |
午前10時から午後4時 |
温水プール・浴室利用料
温水プール |
浴 室 |
区分 |
市内 |
市外 |
区分 |
市内 |
市外 |
小・中学生・高齢者 |
110円 |
220円 |
高齢者 |
110円 |
310円 |
一般 |
310円 |
420円 |
一般 |
220円 |
520円 |
○市内とは・・・下記市町村に居住している住民の方
◎館林市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町
◎太田市・桐生市・みどり市
◎足利市・佐野市
○市外とは・・・上記以外の市町村に居住している住民の方
○高齢者とは・・・60歳以上の方
○一般とは・・・60歳未満の方
○未就学児童は、無料です
○市内の障がい者がリハビリ等で温水プール、浴室を利用する場合は利用料を減免(無料)とすることができます。
利用料の減免を希望される方は利用料減免申請書を提出のうえ障がい者手帳を提示してご利用ください。
また、長期間利用される方は減免証明書(減免カード)を発行していますので申し出ください。
なお、減免証明書(減免カード)の作成を希望される方は申請時に、
障がい者手帳と顔写真(縦4cm×横3cm)1枚をご用意ください。
障害者手帳アプリ「ミライロID」もご利用できます。
|
回数券を発行しています
○温水プール |
市内一般(11枚綴り) 3,100円 |
市内小・中学生・高齢者(11枚綴り) 1,100円 |
○浴室 |
市内高齢者(11枚綴り) 1,100円 |
市内一般(11枚綴り) 2,200円 |
*市外の回数券は発行しておりません |
【ワンポイントレッスン】※現在は休止しております
温水プールでは利用者のスキルアップ及び余暇活動支援を目的にワンポイントレッスンを実施しています。 |
【と き】 |
毎月第2土曜日
|
【時 間】 |
午前10時〜正午 |
【参加費】 |
プール入場料+100円(参加費) |
【申 込】 |
事前に申し込みが必要です |
【申込先】 |
市社協(TEL:75−7111) |
|